未来へ繋がる木育

かながわMIRAIストリートレポート

雨のぐずつく天気もあれば、暑い日もありますね。

5月24日、25日で横浜公園にて、出店しました!

かながわMIRAIストリートのHPにリンクしております

テレビ神奈川主催の神奈川県の未来を考える というコンセプトで開催されました。

木製品や丸太の輪切り体験、林業とはどういうお仕事なのか?をメインに紹介しました。

5/25横浜スタジアム横にて

初日は天気が持ち、2日目も朝のみ小雨でした。

家族連れの方が多く、丸太の輪切り体験がとても盛況で、

一緒に輪切りをしながらヒノキの香りや、木の堅さ、切り口の湿り具合を提供できました。

○感想

大手の企業さんも出店しており、小田原市の林業、木材業もまだまだこれから!という気持ちになれました。

(力の入り具合で多少プレッシャーも感じました…)

お子さん達の手を上から握り、一緒に活動できるのは

木育に力を入れてないとできないなと改めて実感しました。

これから12月にかけて小田原市内の小学生を対象にした木育授業が始まっていきます。

一段と力を入れて森林・林業の魅力をお伝えしていきます!

昨年も交流のありました川崎市・横浜市の方とも交流をさせて頂きます。

※持ち主の許可なく山林に入る行為は不法侵入 ・山林の物を採るのは財産侵害に当たりますので

許可を取ってから入りましょう。

TOP